一般歯科について
-
Q.お口のレントゲンや写真撮影の検査は必要なの?
A.お口の中を直接見ただけでは、銀歯の下のむし歯や歯と歯の間に出来たむし歯などを見ることはできません。 レントゲン写真を撮ることで隠れたむし歯や歯の根の先に溜まった膿、歯周病や親知らずの状態を診断することができますので非常に大切な検査です。
また、お口の写真を記録することで治療の前後の変化や、長期的な変化を観察することができます。患者さんのお口の変化にすぐに気づけるよう、レントゲンやお口の写真を撮影させていただいております。 -
Q.定期検診って必要なの?
A.出来るだけご自分の歯を残すために定期検診をお勧めしております。
1〜6ヶ月に1度お口全体のチェックと溜まった汚れなどを除去します。期間はむし歯や歯周病のリスクに応じてご提案いたします。 -
Q.なぜ1本の治療で何回も通う必要があるの?
A.小さなむし歯であれば1度で終えることも可能です。
ですが、むし歯が大きい場合は神経の治療や被せ物を歯科技工士さんに作成をお願いしたりする場合がございます。
歯周病も歯茎の中まで歯石がついている場合は歯科衛生士が手作業で丁寧に治療をします。
むし歯、歯周病が重篤な状態になると治療回数、費用がどうしてもかかってしまします。定期的に検診をすることで悪いところを早期発見・早期治療をすることが来院回数や費用を減らすことに繋がります。 -
Q.事前の予約は必要ですか?
A.患者さん一人一人の処置に合わせて診療室と器具の準備をさせて頂いておりますので予約制としております。 当日でも痛みやトラブルなど緊急時はご対応しておりますので、まずは医院にご連絡をお願いします。
小児歯科について
-
Q.いつから歯医者に連れて行ったら良いですか?
A.歯が生えてきたら連れてきてください。お口の中に歯が生えてきたらむし歯などになるリスクが生じます。
早めの受診とフッ素塗布をお勧めしています。
※歯が生えてなくても、おっぱいが上手く吸えないなど授乳の問題がある場合もご相談ください -
Q.歯磨き粉(フッ素)は使ったほうがいいの?
A.市販されている歯磨き粉にはフッ素入りのものとフッ素が入っていないものがあります。
フッ素には歯を強くしたり、むし歯菌を倒すなどむし歯を予防するために必要不可欠な効力があります。
特に歯科医院では市販の歯磨き粉の約10倍の濃度のフッ素を塗ることができますので、より予防効果が期待できます。 -
Q.歯みがきはいつすればいいの?
A.朝起床後と夜就寝前をオススメしております。
寝ている間は唾液の量が減るため、むし歯のリスクが非常に増加します。
フッ素入りの歯磨き粉を使用することで、よりむし歯予防の効果があります。 -
Q.乳歯が残っているのに、永久歯が生えてきました。どうしたら良いでしょうか?
A.永久歯が先に生えてきて、そのあとで乳歯が自然に抜ける事もあります。ただ、いつまでたっても乳歯が抜けない、永久歯の永久歯の歯並びに影響を及ぼしている場合は抜歯が必要となる可能性がございます。
-
Q.むし歯菌は大人から子どもにうつりますか?
A.周りの大人からの菌は食器の共有をしていなくても気付かないうちに子どもに感染しております。
ですが、それによって子どものむし歯リスクが高まる可能性は低いです。
最も大切なことは周りの保護者の方がむし歯や歯周病の原因、予防法を正しく知り、治療や検診をすることで家族みんなが常に低いリスクを維持することです。
保護者の方のリスクとその子どものリスクは相関します。
感染を恐れてしまい、スキンシップが必要な時期に避けてしまうことは子どものその後の愛着形成に影響を及ぼす可能性がありますのでオススメしません。
口腔外科について
-
Q.親知らずは抜いたほうがいいのでしょうか?
A.親知らずの状況によって異なります。
・親知らずが横や斜めに生えていて手前の歯との間にむし歯を作っている場合
・痛みや腫れがある(以前あった)
・歯並び、噛み合わせに悪影響がある
こういった場合は親知らずの抜歯をオススメします。
骨に完全に埋まっていたり、他の歯と同じようにまっすぐ生えて上の歯とも噛んでる場合は経過観察する可能性もあります。 -
Q.顎関節症とはどんな病気ですか?
A.「口を開けると顎が痛む」「顎を動かすと音が鳴る」「口が大きく開かない」などの耳の前に位置する上あごと下あごとの関節に起こる様々な症状を総称して”顎関節症”と呼びます。
色々な要因が絡んでいる場合がございますので、1度検査を行い状況に合わせた治療方法をお伝えします。 -
Q.歯を抜いた場合はその後どうなりますか?
A.インプラント、ブリッジ、入れ歯などの治療方法で歯を補います。それぞれにメリット、デメリットがございます。
患者さんのご希望、顎の骨や噛み合わせの状態によってベストな方法をご提案します。 -
Q.インプラント治療はどのようなメリットがありますか?
A.自分の歯のような良好な噛み心地、自然な見た目、他の歯の負担にならないなどの利点があります。
デメリットもありますので、検査した上でご説明いたします。
矯正歯科について
-
Q.子どもの矯正と大人の矯正の違いはなんですか?
A.それぞれ目的が異なります。
子どもの時期はまだ、骨格の成長に期待ができますのでお口周りの筋肉のトレーニングや顎の骨を広げるような装置を用いて小さな顎を正常な大きさにしていくことを目的としています。
大人の矯正は、骨格の成長はもうありませんので現在の顎の範囲で理想的な位置と噛み合わせにするために歯を動かしていくことを目的としております。 -
Q.矯正は何歳から始めるのが良いでしょうか?
A.大人の矯正は何歳からでも始めることが可能です。
子どもの矯正に関しては早い場合は4才、その他にも歯並びが悪くなっている原因によって適齢期は異なります。早めの受診をおすすめします。 -
Q.治療期間はどのくらいかかりますか?
A.大人も子どもも約2〜3年程度(※治療計画などにより期間は前後いたします。)
-
Q.矯正中の痛みや見た目はどのようになりますか?
A.調整を行った後は、歯全体が浮いたような違和感が出ます。痛みを感じる方もいらっしゃいます。
大人の矯正は従来のワイヤー矯正ではなく、最新のマウスピース型(アライナー)矯正にて行いますので見た目はほどんど矯正していることが目立たないようになっております。
スペシャルニーズ歯科について
-
Q.今までの歯医者では中々治療ができなかったですが、対応可能でしょうか?
A.一度診療させて頂かないとわかりませんが、それぞれの特性に合わせてスモールステップで治療を進めれている患者さんも沢山いらっしゃいます。
完璧な治療を行うことは難しくても、むし歯の予防治療や進行抑制の治療まではできる方も多いです。 -
Q.障がいや病気のことについて理解していただけますか?
A.日野歯科医院は障害者歯科学会に所属し、児童発達支援/放課後等デイサービスの提携医も担っております。
久留米市の障がいの方々を支える活動にも積極的に参加しており、それぞれの病気や特性に対する理解や対策方法があります。 -
Q.全身麻酔はできますか?
A.現在全身麻酔を行える環境、設備はございません。
全身麻酔下での治療の方が望ましい方もいらっしゃいます。その場合は、関連施設をご紹介いたします。
笑気麻酔による、鎮静治療であれば対応可能です。
訪問診療について
-
Q.訪問歯科ではどのような治療が受けれますか?
A.持ち運びのできる診療機材をご自宅や施設に持参致しますので、医院での診療とほぼ同程度の診療が可能です。
また、専門スタッフによる口腔ケア・リハビリも受けることができます。 -
Q.どういった方が訪問診療の対象ですか?
A.日野歯科医院の半径16km圏内にお住まいで、お身体が不自由など様々な理由により通院が困難な方が対象となります。
お住まいが当院半径16km圏内かご不明な場合は、お問い合わせいただけましたら回答させていただきます。 -
Q.入所先の施設や入院先の病院へ治療に来て頂けますか?
A.訪問可能です!ただし、事前に病院・施設側に許可をとる必要がありますので、こちらでご確認してからのご返答となります。
また、病院への訪問については、その病院内に歯科が設置されている場合、法令により訪問歯科診療を実施することができません。 -
Q.デイサービスへの訪問診療も可能でしょうか?
A.申し訳ありません。デイケア、デイサービスなどの通所施設は、訪問診療は行えません。ご自宅にいらっしゃる時間でしたら、伺うことが可能です。
-
Q.診療費は通院の時と比べるとどれくらい高くなりますか?
A.ケースにより異なりますが、お持ちの健康保険証等の負担割合が1割負担の方であれば、1回の治療につき約1000円~1500円高くなります。
-
Q.日野歯科医院の訪問歯科診療を利用したいのですが、どうすればいいですか?
A.下記の連絡先へおかけいただき、訪問歯科を利用したい旨をお伝えください。
受付窓口の三浦が、ご希望等をお尋ねします。その後、歯科医師と確認し改めてお電話にて訪問日時をお伝え致します。
訪問コーディネーター:三浦 祥太(090-9723-8875)
その他
-
Q.妊娠中ですが治療を受けれますか?
A.急を要する症状がある場合は処置を行います。しかし少し待てるような状態の場合は、妊娠安定期(妊娠5~8ヶ月)もしくは出産後の受診をおすすめします。判断が難しい場合には、まず、遠慮なくご相談ください。
-
Q.同じ治療なのに歯医者によって金額が違うのはなぜですか?
A.保険診療の場合であれば、医院によって治療費が変わることはありません。しかし、インプラント治療やセラミックなどの審美歯科などの自費診療の場合には、その医院が採用している処置内容や使用する素材などによって費用が異なります。
-
Q.支払い方法はどんな方法が使えますか?
A.保険診療のお会計は現金のみとさせて頂いております。
自由診療のお支払いはクレジットカード、口座振り込み、デンタルローンの利用が可能です -
Q.駐車場はございますか?
A.約15台停めれる駐車場を完備しております。
車椅子の方専用の駐車スペースもございます。 -
Q.子どもの預かりは可能でしょうか?
A.可能です。子どもが遊んで待てる広いキッズスペースがございます。
スタッフによるお預かりも可能です。お気軽にご相談ください。
また、オムツやミルクなどの準備もありますので急に必要になった際もお渡しできます。